人造人間のブログ

人造人間(ロボット)がロボットで遊んでます

Robot Car Starter Kit(by Osoyoo)で遊ぶ・OS(Raspbian)の設定

以前の記事をみてふと思いましたが、RaspberryPi(ラズパイ)に
RaspbianというOSを入れています。
いままでの記事を見て、ん?と思われた方、誤解を与える表現ですみません。

今回はいよいよプログラミング!と思いきや、初期設定を行う必要があります。
RaspbianというOSの設定をしていきます。

続きを読む

Robot Car Starter Kit(by Osoyoo)で遊ぶ・リモートデスクトップでPiに接続する

もうここまでくると、Osoyooさんのロボットで遊ぶ、ということから大きく脱線していますww

ほとんど趣味レベルですが、前回までの記事でUSBキーボードとUSBマウスがなくてもWindowsパソコンから操作できます。
あとはこの手順を進めてリモートデスクトップ接続できれば、モニタもいりません。
ノートパソコン一台でRaspberryPi(ラズパイ)を完全に操作できます。

ということで、早速始めていきます。

続きを読む

Robot Car Starter Kit(by Osoyoo)で遊ぶ・RaspberryPiを起動する(無線LANの設定)

PCとRaspberryPi(ラズパイ)をLANで接続してSSH接続することができました。
次は無線LANで接続します。

今回はいろいろと調べておく項目があります。

では始めていきます。

続きを読む

Robot Car Starter Kit(by Osoyoo)で遊ぶ・RaspberryPiを起動する(SSH接続まで)

ここ最近の記事を見ると、RobotCarで遊ぶ、というより
RaspberryPiの使い方を学ぶ、といっても過言ではない記事だらけですね。

でもこの準備が大事なので(何度やっても間違えるので)じっくりと進めていきます。
ちなみに日付順に記事を追っていけば、手順通りにできると思われます(自信はないですが・・・)。

さて今日は、ようやくRaspberryPi(ラズパイ)起動します。
ただ問題がありまして、ラズパイとRobotCarを買ってしまったため、それ以外に費用がありません。

でもラズパイはUSBを4つもつけて、LANポートも大きく口を開いてずっと待っています。
USBキーボードもUSBマウスもHDMI接続できるモニタも持っていない方(私?)のために
それらを使わないでラズパイを起動させる手順があるんです。

ではさっそく作業していきます。

続きを読む

Robot Car Starter Kit(by Osoyoo)で遊ぶ・SDカードにRaspberryPiを入れる

SDカードにRaspberryPiを入れていきます。

必要なのは

・RaspberryPi本体
・OS(私の環境はWin10の64ビット)
・PC
・SDカード(パッケージに同梱されています)
・SDカードリーダー(パッケージに同梱されています)

続きを読む

Robot Car Starter Kit(by Osoyoo)で遊ぶ・パソコンにインストールする

ソフトを一式ダウンロードしたら、今度はインストールです。

その前にダウンロードしたソフトの一覧です。

f:id:artificialhuman:20190223135638p:plain

putty-64bit-0.70-installer
SD Card Formatter 5.0.1 Setup
win32diskimager-1.0.0-install
2018-11-13-raspbian-stretch
※圧縮してあるものは解凍してあります
※PCがWin10の64bitなので、それ以外の方は同じ名称ではない可能性があります

続きを読む